イエティ装備表(積雪期用) ご不明な点、ご質問は遠慮なくご連絡下さい。
  ※装備は各山行によって揃えるものが異なります。実施要綱でご確認ください
  ※アルピニスト・スクール生は別途に登攀・アイス・幕営装備一式を揃えて下さい。
基本装備 品 名 備 考 レンタル
可能=★
ヤッケ上下(雨具) ゴアテックス類がお勧め、4〜5月は雨具でOK
ズボン・シャツ・上着 毛か化繊(フリースなど)類、綿はダメ
下着上下 毛か化繊類、綿はダメ
手袋 薄手1〜2、中厚1〜2.厚手1〜2(季節や山の高度に合わせてお持ち下さい)
靴下 毛か化繊のもの 1〜2組
帽子、目帽子(12〜3月) 季節に合ったもの
登山靴 防水があり、靴底が硬くアイゼンが外れにくいもの
スパッツ 膝までのもの
オーバー手袋 シンプルな1枚布=ゴアッテクス、予備にグローブ(一体化)
ザック 30〜40L
ヘッドランプ 予備電池(アルカリorリチウム)・電球も
行動食 山行日数分(おにぎり・パン・ビスケット等)
水筒(春)、テルモス 1L(水筒)、テルモス=500cc
サングラス・日焼け止め リップクリームも(春山は特に)
ティッシュペーパー
健康保険証コピー
ピッケル(縦走用) レンタル希望時は身長をお知らせ下さい
アイゼン 10本爪〜 レンタルの際は登山靴の前後がコバがあるかをお知らせください   
ハーネス レンタル希望時はウエストサイズをお知らせ下さい ☆★
安全環付カラビナ 2個 (ハーネス用) ☆★
ヘルメット 登頂や雪上技術講習時に万が一のため、任意で被っていただいても構いません。
ワカン 通常は不要です。必要時にご連絡します。
登攀用具 ヘルメット 登山用のもの
確保器&下降器 ATCガイド・8環など (安全環付カラビナ付で) ☆★
ディジーチャーン セルフビレー用。安全環付カラビナ+カラビナも別途必要。
スリング&カラビナ 通常は不要。実践登攀ガイドでは必要、各2〜3個 ☆★
登攀用バイル(ピッケル) 岩稜、雪稜の登攀時に短い(50cm位)ピッケルとバイル(ハンマー付)の2本が必要になります。 各★
アイスクライミング用具 アックス2本 アイスクライミング用40〜50cm程度。縦走用ピッケルも必要な時があり 各★
アイス用アイゼン アイスクライミング用が登り易い。通常のアイゼンも必要な時があり。要問合せ。
グローブ 5本指のぴったりしたもの (スキー用でも可能)    
テント泊 ザック(大) 60〜80L
シェラフ 羽毛のスリーシーズン用でOK
シェラフカバー ゴアテックス類
マット サーマレストなどのエアーマットがお勧め
食器 箸、スプーンなども
炊事用具 コッヘル、 ガスコンロ、 ガスボンベ(厳冬期用)1日中型1本  
食糧 朝・夕各1食×宿泊数分 こちらで準備(炊事用具も)も可能。朝晩4千円程度
ストック(2本あると良い)、ネックウオーマー、持病薬、地図、コンパス、カメラ、ナイフ、ビニール袋、小物袋、洗面用具、嗜好品、ザックカバー、バンダナ、日よけ帽子(春山用)、折りたたみ傘 など

レンタル(★)を希望される方は、申込用紙にサイズ(ウエスト・身長等)を記入して申し込んで下さい。
・レンタルは1日・1品→600円(☆印は4点で1セット、1日→600円)2015年4月〜。
・共同装備はガイドが準備します(テント、ロープ、トランシーバー、非常食など)。ただし、スクール生は各自用意
・共同装備はお客様に分配して背負って頂くことになります。大きめのザックをご用意下さい。